スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンプラ(ガンダムのプラモデル)の製作・改造・ディテールアップ・塗装方法を紹介しているブログ。ガンプラマスターの夢ブログを通じて、みなさんが楽しくガンプラマスターを目指す。それがわたしの大それた夢です
わたしはガンプラ(ガンダムのプラモデル)を制作するにあたって、最もよく使用するツールとして美唄モデラーズクラブさんから購入した超硬タガネというものを使用しています。このツールは0.2mm幅のサイズより、0.1mm単位刻みの幅の各サイズが多くそろっており、筋彫り専用ツールとして各モデラーの方々の間では非常に信頼性の高いツールとして絶賛されています。この超硬タガネの使用用途は筋彫りのみならず、超精密彫刻やかんながけなどには非常に重宝しています。わたしはこの超硬タガネをガンプラ(ガンダムのプラモデル)の制作に使用する事で細微なディテールの精度が格段に上がりました。
その超硬タガネを販売している美唄モデラーズクラブさんからメールが届きました。メールの内容は私にとって、今ではなくてなならいないツールとなった超硬タガネの販売を終了することになったというものでした。ほしいサイズの買い足しや破損した時のために追加注文を考えていた矢先でしたので困惑と残念さに不安になりましたが、メールを最後まで読み進むと販売元は新たにスジボリ堂さんに引き継がれるとのことでした。
この場をかりて美唄モデラーズクラブの方々にお礼を申し上げます。また、今まで超硬タガネの販売おつかれさまでした。
で、早速新たに販売元となっていただいたスジボリ堂さんから超硬タガネの買い足しのための注文をさせていただきました。新たにリリースされた0.15mm幅の超硬タガネと0.9mm幅の超硬タガネを早速注文しました。本当は1mm幅の超硬タガネが欲しかったのですが、残念ながら品切れでしたのでまたの機会ということにします。
最近ガンプラ(ガンダムのプラモデル)制作から遠ざかっていました。というもの昨年仕事をやめて、流石にいい歳こいたおやじがのんびりとガンプラ(ガンダムのプラモデル)を作ってもいられなくなり就職活動をしていまして、ようやく就職できたところで一段落といった状況。ようやくガンプラ(ガンダムのプラモデル)制作を再開できます。
コメント
就職!
2008-04-07 17:20 × URL 編集
おかげさまで就職出来ました
ありがとうございます
また遊んでください
2008-04-08 02:31 gunshin URL 編集
結構気になってましたのでよかったです。
またじっくりとすばらしい作品をお願いします
2008-04-08 06:37 R☆トータス URL 編集
お気にかけていただいて恐縮です
ありがとうございます
ガンプラ(ガンダムのプラモデル)は
じっくり作っていきながら楽しんでいきたいと
思っていますが、もう少し手を早くすることも
課題にしていくつもりです。
2008-04-09 03:28 gunshin URL 編集
タガネ破損したらここで研いでくれるらしいですよ。
http://b-field.net/?mode=cate&cbid=251928&csid=0&sort=n&sort=n
2008-04-15 13:09 もっけ URL 編集
まずは再就職おめでとうございます。環境がかわり大変だとおもいますが頑張ってくださいね!
>BMC
非常に残念ですが仕方ないですね。。。
gunshinさんの記事をみて僕も早速スジボリ堂さんに登録してきました。
残念ながら0.15㎜は売り切れだったので次回入荷時に購入しようと思います。
2008-04-19 10:19 kotasuke URL 編集
コメントレス遅れまして申し訳ありません
貴重な情報ありがとうございます
もしうっかり超硬タガネの欠けなどがでた場合には
助かりますね。
kotasukeさん
お気遣い恐縮です
超硬タガネの販売元が移行されたとはいえ
超硬タガネを作り出す職人さんの魂はしっかりと
受け継がれていることはうれしいことです
また、スジボリ堂さんの超硬タガネにはしっかりと
BMCさんのタグが超硬タガネに
マーキングされていましたので
BMCさんの功績もしっかりと
継承されていることも
感じられました
2008-04-20 03:09 gunshin URL 編集